
朝の赤穂城址公園にて
10月19日(日)、兵庫県赤穂市の赤穂城址公園にて開催された、穂竜愛好会の平成26年度品評大会を見学してきました。品評会の詳細や魚評は他のHPやブログなどに掲載されると思いますので、ここでは上位入賞魚の写真をただ並べ、その美しさや可愛らしさを楽しんでいただければと思います。
親魚の部

優勝魚

準優勝

3位

4位

5位
次は当歳の部

優勝魚

準優勝

3位

4位

5位
続いて当歳2部
過去に同会の品評大会で上位入賞経験の無い方だけが出品できる部門だそうです。

優勝魚

準優勝

3位

4位

5位
そして変わり竜の部

優勝魚

準優勝

3位

4位

5位
以上、いずれ劣らぬ素晴らしい魚たち。往復1200km、一泊二日の強行日程でしたが、これだけの穂竜、変わり竜を目の当たりにすることが出来て、はるばる訪れた甲斐がありました…。
おまけ

会場には金魚界の著名人も!
穂竜愛好会の司会のSです。
先日ははるばる赤穂までお越しくださってありがとうございます。
前日は、奈良の大金魚博覧会に行かれたのですね。古い街中にふと金魚が少しだけいて、不思議な雰囲気だったのではと思います。私も前年は小物の売り子を手伝いしておりました。
赤穂の品評会での写真をきれいに撮ってくださって本当に嬉しいです。また私も金魚界著名人のTシャツを撮っておかねば!とおもいつつ撮り損ねたのでナイスショットをありがとうございました。
差し支えなければ、ブログで紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
長旅お疲れ様でした。またよろしくお願いいたします。