金魚のめがね

昆虫写真家、金魚と暮らす日々。

2014年10月

第21回 金魚日本一大会へ

PA260241
第21回 金魚日本一大会 ( 26-X-2014)

先の日曜日に愛知県弥富市、海南こどもの国で開催された、金魚日本一大会へ行ってきました。昨年は台風で中止となり(実際は影響なしでしたが)、2年ぶりの開催に。

金魚日本一大会はその名の通り、日本中の金魚が集まり、日本一を決める大きな品評会。全国の愛好家や養魚場が自慢の金魚を持ち寄って優劣を競います。

PA260033
親魚の部 日本一大賞 東錦      櫻澤 健氏 持魚

PA260007
当歳魚の部 日本一対象 オランダシシガシラ 大井 捷次氏 持魚

そしてこの2尾が、すべての金魚の頂点に立つ「日本一大賞」に輝いた金魚たち。親魚の東錦は全長30cmをゆうに超えるような巨大金魚でありながら、色柄素晴らしく、また元気いっぱいに泳ぎ回り、日本一にふさわしい貫録を備えていました。また当歳のオランダは上品な色柄と当歳とは思えないような立派な体躯で、やはりこれぞ日本一、と思える立派な魚でした。

このほか、品種(部門)ごとに優勝魚、入賞魚が決められ、どれも素晴らしい魚たちなのですが、それらは他のブログなどで多くの方々が掲載されていますので、ここで改めて掲載することは差し控えます。その代わりといってはなんですが、僕が個人的に気になった、あるいは気に入った金魚たちの写真を。もちろん一部は上位入賞魚とも被りますが…。

PA260341
セルフィン水泡眼
泳ぐたびにプルンプルンと揺れる水泡に、誰もが笑みをこぼしていました。

PA260292
蝶尾
まさに蝶のような尾!品評会ならではのレベルにうっとり。

PA260190
ゼブラブロードテール
ブロードテール琉金のゼブラ柄。存在感抜群。

PA260166
琉金
元気よく水面まで泳いできて、その全身を見せてくれた美しい更紗琉金。この大会ではすべての金魚が白い洗面器に入れられ、上から鑑賞、評価する形になっているのですが、やはり横から見ないとその魅力が伝わらない金魚も多々あります。他の品評会もたいていそうなのですが、すこし展示方法を考えた方がよいのでは…?

PA260176
青らんちゅう
銀青色の渋い輝き。

PA260310
墨炎(すみほむら)
はじめて見た品種(?)です。どこか金魚離れした、錦鯉を連想させるような色柄。

PA260144
津軽錦
僕のお気に入りはこの金魚。頭の白い津軽錦。目赤に奴(赤い鰓ぶた)、口紅と、たいへん優雅な1尾でした。お見事。


PA260075
PA260073
PA260071
羽衣竜
今回の出品魚の中で、もっともいいなと思えた金魚のひとつ。先週の赤穂、穂竜愛好会でお世話になったS女子さんの出品魚でした。その他(ABCD以外)の部、見事に優勝。おめでとうございます!とても大きいのに、どこかあどけない可愛らしさの残る素敵な金魚。

金魚日本一大会、充実の1日でした。

2014年10月26日

 

穂竜愛好会、平成26年度品評大会へ

PA190259
朝の赤穂城址公園にて

10月19日(日)、兵庫県赤穂市の赤穂城址公園にて開催された、穂竜愛好会の平成26年度品評大会を見学してきました。品評会の詳細や魚評は他のHPやブログなどに掲載されると思いますので、ここでは上位入賞魚の写真をただ並べ、その美しさや可愛らしさを楽しんでいただければと思います。

親魚の部
O-01
優勝魚

O-02
準優勝

O-03
3位

O-04
4位

PA190524

5位

次は当歳の部
T-01
優勝魚

T-02
準優勝

T-03
3位

T-04
4位

T-05
5位

続いて当歳2部
過去に同会の品評大会で上位入賞経験の無い方だけが出品できる部門だそうです。

T2-01
優勝魚

T2-02
準優勝

PA190441
3位

T2-04
4位

T2-05
5位

そして変わり竜の部 
 kawari01
優勝魚

kawari02
準優勝

kawari03
3位

kawari04
4位

kawari05
5位

以上、いずれ劣らぬ素晴らしい魚たち。往復1200km、一泊二日の強行日程でしたが、これだけの穂竜、変わり竜を目の当たりにすることが出来て、はるばる訪れた甲斐がありました…。

おまけ
@matsu
会場には金魚界の著名人も!



 

第37回 素人金魚名人戦 in 大和郡山

PA180049
10月18日、関西へ出かける用事があり、大和郡山に寄り道して第37回 素人金魚名人戦を見学してきました。カラッとした秋晴れの空の下、古民家のお庭(?)に突如現れる金魚の絵とテント。ここが会場です。

素人金魚名人戦は今回が西日本初の開催ということで、やや盛り上がりには欠けるかな?という印象でしたが、金魚グッズなどの物販もあって、楽しい雰囲気でした。詳しくは別のところで紹介されると思いますので、ここでは出品魚と出品者のコメントを並べてみました。

001

002

003

004

005

006


007

008

009

010

011

012

いずれもよく可愛がられていることが伝わってくる、愛らしい金魚ばかり。チーム出場は新鮮でした(笑)
恒例のおはじき投票の結果を見届けたかったのですが、残念ながらこの後、長距離を移動する予定があったので、それは叶いませんでした。

気になる入賞魚は・・・ 素人金魚名人戦の入賞魚発表ページ をご覧ください。

PA180198
PA180241
会場近くの源九郎稲荷神社にて

2014年10月18日撮影

原石

PA140042
大阪らんちゅう 当歳魚

この腹は5月下旬の採卵だったこともあり、今頃になってようやく色変わりがはじまったものもいます。
磨けば光りそうな(?)原石たち。

2014年10月撮影 

孵化当日

PA060016
大阪らんちゅう 孵化当日

先週あたりから、大阪らんちゅう親魚たちがザワザワとしはじめ、この数日で立て続けに産卵しました。採るつもりはなかったのですが、撮影用にと少しだけ。孵化当日の稚魚。

PA060024
 大阪らんちゅう 孵化当日

台風前で水温が高く、わずか2日で孵化してしまいました。今のところ特に奇形が多いようには感じませんが、この先どうなるでしょうか。

2014年10月6日撮影 
プロフィール

尾園 暁

最新コメント