金魚のめがね

昆虫写真家、金魚と暮らす日々。

2013年11月

大阪らんちゅう愛好会 品評会へ

CIMG2439
審査の様子

11月17日、以前から見学したいと思っていた、大阪らんちゅう愛好会の品評会を訪れることができました。先日のエントリーで紹介した中部ナンキンの品評会と同日、同所で開催で、午前中から訪れると両方を見ることができます。ナンキンの品評が終わり、それぞれの魚が引き上げられたあと、ずらりと並んだ洗面器に、今度は美しい大阪らんちゅうが並べられました。審査員の方々の、熱く厳しい眼差しを受ける金魚たち。

IMG_0315

興奮のあまりたくさん撮りすぎて、どれがどれだか分からなくなってしまいましたが、親魚の部、優勝魚。いわゆる道具の揃った魚で、見応えがありました。

IMG_0322

丸手で尾が大きく、色鮮やかな親魚。

IMG_0397
同じ方の魚で、やはり丸さと尾の大きさにインパクトがあります。


IMG_0413

IMG_0419
IMG_0422
IMG_0493

このあたりまでが親魚だったでしょうか。記憶が曖昧ですみません・・・。
IMG_0429

IMG_0439
IMG_0441
IMG_0448
IMG_0455
IMG_0464
IMG_0478
IMG_0487

IMG_0505
IMG_0512

2歳魚と当歳魚の入賞魚たち。いずれも美しく、魅力ある形と色柄。この魚たちの1年後、2年後が楽しみでなりません。

IMG_0516
池山会長 参考出品魚

愛好会の池山会長は、品評会への出品はせず、参考魚という形でご自身の魚を並べられていました。どんなに繁殖させてもなかなか出ないであろう、背は白く、腹と各ひれ、奴(エラぶた)、鼻ヒゲが赤いという、実に品のある色柄です。当然ながら体型もしっかりとしていて、見本にふさわしい魚でした。

当日、勢いで(?)、愛好会に入会したところ、会長や会員の皆さんから、実に親切に対応していただきました。僕自身、これまでにも大阪らんちゅうについては色々と調べてきたのですが、今後はよりいっそうこの金魚についての知識を深めるとともに、自分でも品評会に出せるような魚を育てていきたいものです。

2013年11月17日 愛知県豊川市 於・向坂養魚場 

中部なんきん愛好会 品評会

IMG_9912
IMG_9927
審査を待つナンキン

昨日(11月17日)、愛知県豊川市の向坂養魚場にて行われた、中部なんきん愛好会の品評会を見学してきました。到着時には審査の真っ最中。大きな洗面器にならんだ美しいナンキンたちが、思い思いに泳ぎながらその時を待っていました。

nan001jpg
親魚 

そして審査が終わり、入賞魚たちが別の洗面器に移されていきます。迫力ある親魚の部、優勝魚。以下、順位に沿って並べますが、誤りがあるかもしれません。ご容赦を。

jpg

nan004

IMG_9986
親魚 上位入賞魚

いずれ劣らぬ美しさと重量感。

nan2001
2歳魚 

若さと迫力を兼ね備えた2歳魚たち。まずは優勝魚。

nan2002

個人的にはこの魚が好き。

nan2003

nan2004

nan2005
2歳魚 上位入賞魚

腹の赤く、奴の入ったこの魚も好みです。

当歳魚の部もあり、素晴らしい魚たちが揃っていましたが、僕のような初心者にとって、ナンキンとしての魅力はこれからかな・・・ということで、今回はここまでにしておきます。いまは飼っていないナンキンですが、いい魚を見ていると、また飼いたいなあ・・・という思いがむくむくと頭をもたげてきて困ってしまいました(笑)。

2013年11月17日撮影 於 愛知県豊川市 向坂養魚場

ピンポンパールと高頭パール #1

PB030318
ピンポンパール と 高頭パール

中央と右は昨年の冬、撮影用に連れ帰ってきたピンポンパール。とても小さかったのですが、二回りほど大きくなりました。左は高頭パール(クラウンパール)の当歳魚。色柄と優雅なヒレ、少し出てきた頭がお気に入り。パール鱗の金魚同士、同じ水槽で仲良く暮らしています。

PB030307
ピンポンパール と 高頭パール

上と同じ個体で、左の2尾がピンポンパール、右端が高頭パールです。いずれもよく懐いていて、人を見ると駆け寄ってきます。コロコロとして愛らしい金魚たち。

2013年11月3日撮影
プロフィール

尾園 暁

最新コメント